プロフィール
チクチクサロンたまむしのホームページへようこそ!荻野神奈(おぎのかんな)と申します。夫と息子と犬一匹で、地球と調和することを目指して暮らしています。
調和とは自然であって、自然とは森や海や山のことではなく、エネルギーを生み出すメカニズム、仕組みのことです。
千葉県印西市には2歳から住んでいます。40年近く前のことですが、まだまだ緑が多くて、駅の周りは草原で、買い物は松戸まで行っていたと母が言っていました。その草原で、飼っていたビーグル犬を放すと、野うさぎを追いかけました。それを見るのが愉しかったです!よもぎの季節には近所の人たちでよもぎ餅をついて食べました。ほんとの臼と杵でついたもんで、とろけるほど柔らかくて美味しかったのを覚えています。放課後はだいたい田んぼへ行って、いたずらをして飽きることなく外で遊んでいましたw
今は、野うさぎの代わりに痩せ細った狸が家の駐車場まで来てしまったこともあるほど、変わってしまいましたね。。
住みやすい街、人間だけじゃなくて、植物も動物も虫にとっても住みやすい街がいいなあと思います♡
わたしは伝統工芸品がとても好きです。見ていても美しいし、使っていても元氣になるなあと感じます。例えば、お米を洗うのも、ステンレスではなくて、竹ザルを使ってみると、炊いた時の香りがたち、お米もふっくらと炊きあがります。気分の問題かと思いがちですが、金属は電子を奪うという物理的にそうなのだと知ってからは、ますます意識が伴い、もう手放せません。
伝統工芸品は、先人が考えた知恵そのもの。自然と調和する完璧なものだからこそ、長年使っても壊れない。まさに自然です。竹は本来まっすぐに生えるもの。それを曲げるという圧が加わる時、それを中和しようと宇宙からエネルギーが注ぎ込まれる。先人たちが知っていたかはわかりませんが、感覚的にわかっていたのかもしれません。
いつの日か、わたしも、何か伝統工芸品を作りたい!そう、思うようになって子どもが生まれて赤ちゃんの時くらいから刺し子をはじめました。ずっと独学でしたが、今は教室にも通い始めました。作品作りが愉しいです♪
何かを買う時、これは自然かな?循環しているかな?ちょっとでも考えられたら、きっといいお買い物ができるし、誰かを幸せにすることが出来ると考えます。
わたしに何ができるのか?地球、水、身体に喜んで貰えるような仕事をしていこうと2020年6月に個人事業主になりました。
刺し子のワークショップを開催したり、職人さんの手を労るためのグッズの販売もしています。
ぜひ、このご縁を大切にさせた頂きたいと思います。どうぞ、よろしくお願います🐬💫